12日 7月 2025
芸創のレッスン! 生徒も私もヘトヘトになりますが、厳しいレッスンだったなと思う時ほど、「あー、楽しかったー」と感じます。 コンクールは、それぞれ目標に向かって同じ方向を向いていて気持ちがよいです! 御父兄方もご協力頂き、本当にありがとうございます🙇♀️
30日 6月 2025
北海道の岩見沢で審査をさせて頂きました。 92組。勉強になる演奏がたくさんありました。よく弾き込んで今日を迎えた事と思います。
28日 6月 2025
3人頑張ってくれました!! 本当におめでとうございます㊗️ ー高岡地区ー 【B級】 渡辺海咲(小3) 荒井音采(小3) ー長野後期ー 【D級】 西村太智(中1) B級・渡辺さんは、富山で残念ながら通過ならずも、1週間後の高岡で見事通過✨✨✨幅の広い音楽に変えて高岡に臨みました!...
24日 6月 2025
富山地区予選 門下の通過者の結果です。 【B級】 ・藤澤奏仁(小3)北日本新聞社賞 ・天野陽月(小3) 【C級】 ・中川桜介(小6)北日本新聞社賞 ・本多俊 (小4) 【F級】 ・永原未雪(高2) 【連弾初級C】 ・松尾依莉(小6)& 佐渡和奏(小6) ※北日本新聞社賞:県内在住の1位 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 富山コンペと同日、別会場にて通過↓...
10日 6月 2025
レッスン時の会話 👩🏫最近おうちは平和?戦争起きてない? 👦🏻起きてます。 👩🏫今日も来る前に戦争起きたの? 👦🏻今日はまだ家で練習してないので起きてません。 ピアノが上手くなる戦争なら、まっ、いっか!笑
10日 6月 2025
彼女達の予選は・・恐らく点数から言って、素敵に弾きました。そして次は、本選を練り始めました。 彼女たちのレッスンは、 私がいくら、ダメ!チガウ!ノロイ!😱 とダメだししても、彼女達は、明るく笑って受け止めてくれます。笑 なんとかしたい!という気持ちに駆られます。 曲も先生好み☺️アイディアが駆け巡ります🤔
09日 6月 2025
夜の芸創で頑張っています。 皆さん、やる気があって先生は嬉しいです🥹
08日 6月 2025
高岡ステップでコンペ曲を頑張りました👍 2人とも2回目のコンペだそうです! アドバイザーの先生のアドバイスを早速参考にして、広い部屋で調整しましたよ。
06日 6月 2025
芸創のレッスン。 子供たちもお母さん方も頑張っています。 自分で考えて、調べて、自分の演奏を見て、人の演奏を見て、直して、調整して、また考えて・・ の繰り返しですよ! 頑張って下さい!!!