本多俊君!最優秀賞!

第42回富山県青少年音楽コンクール本選で、本多俊君(小3)が下学年の部で最優秀賞を戴きました✨✨✨

本多君は、私のイメージする音楽を表現してくれます。間の取り方やテンポ感、全般的な音楽センスが抜群で、理解力があります。そしてレッスンでは意思疎通が出来ます。私はあまり褒めて育てるタイプではなく、本音で行くタイプなのですが(笑)、それを上手く受け入れてくれます。

もう1人、本選出場者の西村太智君も、自分の音楽や好みをしっかり持っていますが、柔軟性もあり、こうした方がいいんじゃない?という意見に耳を傾けてくれます。調べる力にもたけていて、私に色々教えてくれます。体の使い方や指の関節の強化に奮闘中。

2人のレッスンでは、音楽を組み立てる過程が楽しくて楽しくて仕方ありませんでした。

さて、青少年初出場の藤澤奏仁君。彼は、いつもニコニコして、明るい表情で弾いています。センスもあり、飲み込みも早いです!初出場で本選の切符を掴み、大舞台で演奏できたのは本当に素晴らしかったです✨✨✨バッハコンで、全国大会にいけなかった時からのリベンジが果たせましたね。


中高生でも、芸創で「中村先生!」と声をかけて下さる方達が、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。中高生は自由曲なので選曲が大事です。中学生のテクニックも圧巻で、こんなに楽しい本選は久しぶりでした。

皆、よく練習して真剣に突き詰めました。
苦しかったと思います。
そして、結果は様々ですが、全て自分の実になっていると信じて前に進んで欲しいと思います。







中高生の最優秀賞の西田和音君(森裕子先生師事)と、下学年最優秀賞の本多俊君。2人の演奏に引き込まれました。