空知地区審査

北海道の岩見沢で審査をさせて頂きました。
92組。勉強になる演奏がたくさんありました。よく弾き込んで今日を迎えた事と思います。


この度の運営は、昨年、全国大会でC級の審査をご一緒させて頂いた、木村真由美先生(1番左)。ご夫妻で行き届いたお世話をして下さり、大変スムーズに流れました。ありがとうございました🙇‍♀️
素敵な先生方でした💜私は全員初対面でした。
ここは北海道ですが・・
閉店ギリギリに駆け込んだのは、
九州料理・京野菜 えぞ寿司
お店の方も親切な方でした。
篠崎みどり先生(左)、鴨田友梨香先生(右)と夕食をご一緒させて頂きました。
富良野のラベンダー畑。
美瑛の青い池。
雨の日の青い池は、どのように見えるのか興味が湧き、美瑛からバスで行ってみました。駅員さんには「雨の日は灰色に見える事が多いよ」と言われましたが、ますます自分の目で確かめたくなりました。
青い池は2回目ですが、雨が降っている中でも、美しいグリーンの水面を放っていました。 


北海道は寒く、土砂降りの雨に打たれたからか、ホテルの最終日の夜から、酷い腹痛と嘔吐と手の痺れ。帰る機内の中でどんどん体調が悪くなり、熱っぽさと、耳の中の突き刺さるような痛みと。帰宅して病院へ行くと38度を超える熱。昨年は5月末に大阪で鳥刺しを食べ、カンピロバクターという食中毒にかかりましたが、今回は食べた物をしっかり告げず、胃腸炎という診断でした。血圧が上が78しかなく、先生に「とにかく寝なさい」と言われたので、時から解放されて眠りました。1ヶ月ほぼ土日の休みがなく、日常のレッスンも多くなり疲れはピークだったのは間違いありません。
薬を飲み1日レッスンを休ませて頂き、快方に向かっいると思います。レッスンの休みをミスで言い忘れてしまった生徒さんが2人いました。本当に申し訳ありませんでした。