
門下の越智千尋さん(大学5年生)が、アマチュア部門エクセレンスコースで、第2位を受賞しました。✨✨✨
曲は自由曲で、「森のささやき」(リスト)。
難曲です!
朝7:30に我が家のピアノで1時間ほど練習して、1人そのまま大阪に向かいました。
色んな楽器の方達が同じ部門にいて、入賞者には弦楽器や木管楽器の方がおられますね。
演奏後は、地区予選より良い演奏が出来たと報告があったので、嬉しい入賞でした!!!㊗️
彼女は大学生活の忙しい中でも、勉学(今は実習かな?)、サークル活動、バイト、ピアノと頑張っています!
大学生活の中では、今までもピティナ、ショパンコンクールで予選突破しています。
レッスンでは、お互い意見を言い合う事ができ、その曲の部分的な箇所で意見が違う時もありますが、そんな時はピアニストのCDを一緒に聴いたりして、こうだね、あーだね、なんて言ったりしながら修正していきました。
第2位は、努力の賜物です!
本当におめでとうございます㊗️✨
曲は自由曲で、「森のささやき」(リスト)。
難曲です!
朝7:30に我が家のピアノで1時間ほど練習して、1人そのまま大阪に向かいました。
色んな楽器の方達が同じ部門にいて、入賞者には弦楽器や木管楽器の方がおられますね。
演奏後は、地区予選より良い演奏が出来たと報告があったので、嬉しい入賞でした!!!㊗️
彼女は大学生活の忙しい中でも、勉学(今は実習かな?)、サークル活動、バイト、ピアノと頑張っています!
大学生活の中では、今までもピティナ、ショパンコンクールで予選突破しています。
レッスンでは、お互い意見を言い合う事ができ、その曲の部分的な箇所で意見が違う時もありますが、そんな時はピアニストのCDを一緒に聴いたりして、こうだね、あーだね、なんて言ったりしながら修正していきました。
第2位は、努力の賜物です!
本当におめでとうございます㊗️✨